今すぐ電話 お問い合わせ

美味しい秋と見えない苦労

こんにちは、まさよです。

急に涼しくなってきて、秋の気配を感じます。
先日、たくさん栗をいただいたので、どうやって食べようかと思案しながら皮むきをしました。
軽くゆがいて一晩つけた後、鬼皮をむき渋皮をむき…なかなか大変でした。
まずは定番栗ご飯!と思ったのですが、うちの子どもたちはあまり栗ご飯はお好みでない…。
きのこを入れてお出汁とおしょうゆでしっかり味がついた「栗ときのこの炊き込みご飯」にしてみました。
美味しいと食べてくれて、皮むきの苦労は報われたかな…?
でも、別に栗入ってなくてもおいしいよねと言われてしまいました。

ソールフード

こんにちは寺島です。

私の田舎は北海道の帯広です。
帯広といえば、豚丼が有名ですが、地元民に絶大な人気でソールフードと言えるのが、インディアンカレーです。
帯広周辺に10箇所程展開しています。
他の地域では、あまり無いと思いますが、鍋持参でカレールーを買って自宅で食べるのも一般的です。
地元を離れると食べる機会がなく、寂しいお想いをしていたのですが、何とこの度、店舗限定販売ですが写真の冷凍品が発売になりました!
早速、知り合いにお願いして送ってもらいました。
やっぱ旨い!幸せなひとときを過ごせました。

味覚の秋

こんにちは!池谷です。

今年は各地で猛暑日の記録更新、9月の半ばを過ぎても35℃と暑さは続きますが夏バテ知らずで食欲の秋に突入です。
昨年、川越市内でもぶどうの直売所があることを知り休みの度に食べ比べし、お気に入りを見つけました。
飯能市では梨の販売も始まり車をちょっと走らせると何よりも新鮮で安く美味しいが入手出来る・・・
贅沢です。

エコキレ店舗改修工事のお知らせ(9/25~10/5)

平素よりエコキレをご利用いただき誠にありがとうございます。

2024年9月25日(水)~2024年10月5日(土)にかけ、店舗改修工事を実施いたします。
期間中営業はしておりますが、スペースの問題により店舗でのお客様対応が困難にな
ります。
ご不便をおかけすることがございますが、どうぞご理解賜りますようお願い申し上げ
ます。

何かご用事がある場合はまずは電話にてご連絡をいただけますようお願いいたしま
す。

 

上高地?

皆さんこんにちは、佐々木です。

今年はお盆休みに上高地へ行って参りました。
良く皆さんが知る「河童橋」の映像を載せたいとおもったのですが、人が多くて(昨今は個人情報等もございまして)up!できませんでした。
何かGoogleを使うと人が消えて背景だけが残るという画像処理の仕方もあると聞きましたが、何せITには疎いもので申し訳ございません。
ただ上高地は空気も清んでいて、水もきれい。
雲が出てきたところでシャッターを押したもので画像は満点では無いかもしれませんが、実際は本当の青空を感じる良いところでした。
気になる方は紅葉の時期がベストだそうなので、その時期にチャレンジしてはいかがでしょうか?

栗?マロン?モンブラン?

こんにちは、西崎です。

まだまだ暑いですが、少しずつ秋が近づいてきてるような気がします。
秋と言えば栗を思い浮かべる人も多いんじゃないでしょうか?
よく、栗をマロンとかモンブランとか呼びますが、調べてみるとこれはフランス語らしいですね。
英語だとchestnutというらしいです。
ま、そんなうんちくは置いといて、秋になると栗のお菓子が山ほど発売されます。
私はこれが楽しみでいろいろな種類のお菓子を買ってしまいます…
ほどほどにしないと太っちゃいますね。

ページトップへ戻る