今すぐ電話 お問い合わせ

紫陽花の時期がやって参りました。

こんにちは佐々木です。

今年も梅雨入り迄もう少しという時期になりました。
じめじめしてイヤなイメージがつきまといますが、ちょっと目を外に向けてみると、この時期にぴったりの色を添える「紫陽花」があるではないですか。
私は鎌倉の紫陽花が好きなので今年も電車に乗って長谷寺迄行って参りました。
いつも行く「明月院」と人気を二分する有名どこです。
お時間のある方はフラット向かってみては?

野球観戦にいきました

こんにちは、としこです

久しぶりに、ベルーナドームに行ってきました。
新型コロナウイルス禍で禁止されていた、ジェット風船を使った応援も復活しました。
今年は思うように戦えず苦戦していますが、応援する気持ちはかわりません。
今井君の7回115球2失点の好投で、勝利しました。フラッグ配布日でゲットしました。満足!

またメロンネタ?

こんにちは、西崎です。

前回のフラペチーノに続き、またメロンネタになります。
今の時期、とてもメロンが美味しいですよね。
そのままを冷やして食べるのが一番美味しくいただけますが、今回はグミの紹介です。
グミ好きなので、グミでメロン味となったら即買っちゃいます…
車に置いといてパクつくのが好きだったりします。
よかったら皆さんも食べてみてください。

楽しい夢の国

こんにちは、まさよです。

数年ぶりに家族とディズニーシーへ行ってきました。
景色を見ながらパークをぐるぐる回っていると、フードワゴンがたくさん。
色々食べ歩きしてしまいした。
うきわまん、初めて頂きました。
もちもちの外側とエビの餡が美味しかったです。
ドナルドが浮き輪から飛び出したようなパッケージが可愛くて写真撮りました。
暗くなるまで遊んで、後ろ髪を引かれながら帰宅しました。
今度新しいエリアがオープンするそうです。
また遊びに行きたいと思います。

Jリーグ

こんにちは寺島です。

去る5月15日でJリーグが1993年に川崎対横浜Mで開幕し、31年が経ちました。
当時はバブルの名残もあり華やかなオープニングだったのを覚えています。
10チームからのスタートで、余談ですが1999年に地元レッズが降格した時はショックでした。
当時、日本代表はアジア予選敗退が続ており、プロ化した事が現在の日本サッカーの礎になっていると思います。

 

GW

こんにちは。ひろみです。

GWが明けて3日、そろそろ休みボケ抜けましたか?
今年はカレンダー通りのお休みは良い天気に恵まれどこへ行っても人・人・人でした。
仕事を頑張る為には、休日は楽しもう…いや、休日を楽しむ為に仕事を頑張ろうですかね。
GWの初日は、さつま揚げの食べ歩き、お昼にアジフライ、果物を丸のまま凍らせて削るかき氷の行列に並び、小田原城、港での買い物、駅前屋上から海を眺めながらの足湯と小田原を1日満喫してきました。

ネモフィラづくし

良い気候になってきましたね。皆さんこんにちは佐々木です。

前日ふと思い立って、茨城県はひたちなか市にある「国営ひたち海浜公園」に行って参りました。
「ネモフィラ」という芝桜のブルー版の感がある花を見に行ったわけですが、予想以上に広く敷き詰められていて、圧巻の景色でした。
私が行ったのは4/25でしたが、このblogが掲載される5/4には「見頃後半」となっていそうです。
ちなみに車で行くと西口駐車場が近いのですが、GW期間に行く方は相当な渋滞を覚悟した方が良いと思います。お気をつけて!
※二枚目の写真は『ネモフィラカレー』です。
意外と美味しい甘口カレーでした。

 

ページトップへ戻る